枕のごみの分類
枕のごみは、素材などによって処分の分類が異なります。
事前に確認しておき、間違えずに処分できるようにしましょう。
普通の枕の場合
一般的に使われる枕であれば、燃えるごみとして処分できることがほとんどです。
とくに特殊な素材の枕を使っていなければ、そのまま燃えるごみとして処分してしまいましょう。
抱き枕の場合
抱き枕はサイズが大きいので、粗大ごみとして処分することになります。
粗大ごみとして扱われる大きさは自治体ごとで異なるため、事前に確認しておきましょう。
とはいえ、「粗大ごみはお金がかかるからできれば避けたい」「事前に予約するのが面倒」という方もいると思います。
低反発枕の場合
低反発枕にはウレタン素材が使われています。
そのため、基本的には燃えないごみとして処分されることが多いです。ただし、自治体によっては燃えるごみとして処分している場合もあります。
中材がビーズやパイプの場合
枕の中材としてビーズやパイプが使われている場合、枕カバーと分けて処分することが多いです。
以下のように分けます。
・枕カバー→燃えるごみ
枕カバーは布で作られているため、燃えるごみとして出せます。
枕の処分方法
ここからは、具体的に枕を処分するための方法について解説していきます。
処分方法によっては換金することも可能です。
そのため、処分方法として「捨てる」以外の選択肢も視野に入れておけると良いでしょう。
自治体に回収してもらう
先ほど解説した方法です。枕を自治体に回収してもらう場合は、以下のような手間がかかります。
・決まった日にしか回収してもらえない
・(粗大ごみの場合)費用や予約の手間がかかる
しかし、粗大ごみでなければ無料で回収してもらえますし、違法な業者に騙されることもありません。安全確実に枕を処分したい方にはオススメです。
リサイクルショップで買い取ってもらう
状態によっては、リサイクルショップで買い取ってもらうのも良いでしょう。
一般的な枕では難しいかもしれませんが、人気の低反発枕や抱き枕であれば、買い取ってもらえる可能性はあります。
フリマアプリを利用する
フリマアプリを活用するのもアリです。
もちろん人気の枕であっても、汚れや臭いがキツいものは買い取ってもらえません。
フリマアプリ等で売る際にこうした欠点を隠してしまうと、あとからトラブルになる可能性もあります。
そのため買い取りを希望する場合は、なるべく使用年数が少ない枕を選びましょう。
不用品回収業者に依頼する
手間をかけずに枕を回収してほしい場合は、不用品回収業者への依頼がオススメです。
不用品回収業者であれば、自宅まで枕を引き取りに来てくれます。とくに分別の必要もないため、気軽に枕を回収してもらえます。
24時間依頼を受け付けているところも多いです。
即日対応してもらえることも多いため、自分の都合に合わせて枕を処分したい方にはピッタリです。
不用品回収業者では、基本的にどのような不用品でも回収できます。
そのため、枕以外にも不用品があれば、一緒に回収してもらうのも良いでしょう。
「トラック詰め込み放題」のようなパック料金を設定しているところもあります。
また、状態の良い枕であれば買い取ってもらうことも可能です。
神奈川県の不用品回収でおすすめの業者や選び方などは下記の記事に記載してありますので、ぜひご覧ください。
枕を捨てる時の注意点
このように枕にはいくつか処分方法があります。ただし、処分する際は以下の点には気をつけましょう。
枕には風水的に良い捨て方がある
枕は肌に触れている時間がかなり長い物です。
そのため、風水的には「自分と触れて厄を吸い取った枕を処分することで運気が上がる」という考え方もあります。
しかし一方で、自分の肌に触れている物なので「自分の分身」と捉えることもできます。
こうした自分の分身を適当に捨てるのは、あまりよくありません。
そのため、風水的に考え、枕を処分するときは以下の点に注意しましょう。
・枕は枕だけの袋に入れて処分する
・粗塩で清めておく
これはあくまでも個人の考え方次第なので、必ずしも行う必要はありません。
ただ、もし気になるのであれば、上記の方法や神社でのお焚き上げなどを経て処分しても良いでしょう。